人(ヒト) | 院長、看護師、事務、スタッフ |
物(モノ) | 土地、建物、内装、医療機器、備品等の設備投資 |
金(カネ) | 自己資金、借入資金等の資金調達 |
情 報 | 広報、集患施策(経営に必要な情報の収集) インターネットの活用 |
1・医業目的 ミッション ビジョン |
・成功のイメージ、ビジョンを明確化します。 ・立地診断による開業地、開業形態の検討をします。 |
2.医業構造 | ・SWOT分析・治療行為の提供 ・顧客の創造(潜在需要) |
3.目標 | ・事業計画書のシュミレーション (収入規模はどの程度考えていますか。) |
4.医業戦略、 戦術 |
・患者ニーズに合わせられますか。 “連携”“在宅”“かかりつけ医”“予防” (在宅医療への対応、生活習慣病への改善等) |
5.総点検 | ・経営資源は大丈夫ですか。(人、物、金、情報) ・事業として組み立てが出来ますか。 |
6.組織 | ・組織づくりができますか。 診療所は医師一人で運営するものでなく、看護師、 事務などのスタッフで成り立ちます。 スタッフ同士の研鑽し合う“組織づくり”が理想です。 |
7.医業文化 | ・どんな人間の集まりにしたいですか、社風、雰囲気、 スタッフの意識を高め研鑽をつんでいる診療所ほど スタッフの満足度が高く定着率も良く患者満足度と なるわけです。 ・常により良い医療と患者サービスを目指すことが 地域における診療所の位置づけとなります。 |